YouTube MAiCO Nishimura チャンネル
先月からスタートしました、新シリーズの2回目
おもしろ動画じゃありません、笑
複数管のオカリナを吹く方の参考にと思ってスタートしました。
特にここでレッスンしていくわけではありませんが、ポイントはこちらにお伝えしていきます。
今日のポイント
オカリナに限らず、三拍子は三角形ではなく大きなブランコが揺れるように。
楽譜2段目7小節目ではシンコペーションが出てきます。
シンコペーションの扱い方はクラシックとポップスやジャズ、それぞれとか曲調で違いますが、ザ・クラシック的な曲の三拍子のシンコペーションは、タッタ~と軽やかに飛んでみてくださいね。
それから三段目2、3小節目、タラララランって感じで吹くと軽やかになります。
5小節目にもシンコペーションありますね。
以下は第1回と同じですが
管の移動の際に、顔ではなく、楽器を移動させること。
また、移動の際に息を止めないで瞬間移動をこころがけること。
腹筋でしっかり支えること。⇒管移動でも安定した音色を奏でるためには腹筋が一番重要です!